犬山市 ウッドデッキのある家|目隠しのポイント

 

犬山市でウッドデッキスペースを大きく取ることで住まい方の提案をさせていただきました。

S様邸シックナチュラルガーデン完成いたしました。

ウッドデッキイメージ

 

ティーズガーデンスクエアではデッキの下のスペースを有効に活用していただくためと防草対策をするためにウッドデッキの下にはコンクリートを打設することを標準仕様とさせていただいています。

均しコンクリート

この上にウッドデッキを組みます。バリアフリーになるため、奥様の勝手口の利用用途が大幅に向上いたします。

ウッドデッキ完成

 

ウッドデッキ完成2角を丸めることにより導線をスムーズにします。優しいイメージにもなりR形状にはさまざまなメリットが生まれます。デッキの張り方向も庭のストリーに合わせ張り方を工夫しています。

 

Sさまのお子様も大喜び・・・。AKB?を毎日 ウッドデッキを舞台にみたて踊っているそうです。

 

そのほかにもプライベート空間を守る 目隠しフェンスも施工させていただきました。

後日お届けしますね。お楽しみに。

 

オフィシャルHPでお庭の全貌がみられます。こちらからどうぞ!

 

 

 

関連のお勧めブログはコチラ↓↓↓

  1. ウッドパーゴラ・ハイデッキ|2階に素敵なエクステリアスペースを
  2. カーポート、サイクルポートさりげなく配置|ダイワハウスO様邸
  3. 三井ホームガーデン工事 完成いたしました。
  4. ウッドフェンスのある家|空を眺める庭|大府市
  5. 完成です!ウッドデッキでバリアのない空間

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です