愛知県の緑あふれる庭・外構デザインのことなら春日井市のティーズガーデンスクエアにご相談ください。多種多様の雑木や植物で洋風でも和風でもない美しく年を取る懐かしい庭をデザインいたします。
HOME
>
緑の成長日記|屋上緑化|
> お庭の散歩
お庭の散歩
今日は暑い日になりました。
庭のモッコウバラも満開になり、早く咲いた花は風に揺られて花びらを散らしています。
いいお天気の中、今日もお庭の散歩に行ってきました。
ツツジが咲き始めていました。
瀬田入日(セタノイリヒ)と言います。
セタノイリヒはツツジの園芸品種なのですが、謎の多いレア物ツツジだそうです!
言われてみれば、見たことがない花色。
白花の花芯から花びらの先にかけて、チェリーピンクとかカーネーションピンクのような
優しいピンク色がほんわりとグラデーションして入っています。
この色合いがなんとも可愛らしく目に映ります。
蕾がまた愛らしく、根元は白で先にいくにつれピンクが濃くなっています。
蕾からしてキュート♪
お気に入りのツツジの中でベスト3に入るくらいです!!
まだ咲き始めで蕾がたくさんついているので、花が咲き進むのが楽しみです♪
壁面バラの方へ行くと、ハルジオンが咲いています。
本来なら雑草として抜き取ってしまうところでしょが、素朴な感じが好きなので
抜かずにそのままにしていたら、結構な勢いで増えました。
壁面バラの様子をお伝えしようと思っていましたが、ハルジオンが可愛く咲いていたので眺めていたら
蝶々が蜜を吸いに飛んで来ました。
アオスジアゲハです。
あっちの花、こっちの花と忙しく飛び回っていました。
今日も自然に触れ、癒されました~♪
身近に植物があるのはイイですね!!
«
お庭でフラワーセラピーしませんか?
お庭の散歩|壁面バラ
»
関連の緑の成長日記|屋上緑化|を見る
花がいっぱいモッコウバラ・・・2014.4.23
バラ・ばら・薔薇・・・5月8日
夏に強い花「ペンタス」・・・6月25日
つるバラ|ポールズ・ヒマラヤン・ムスク・・・5月22日
ビワの剪定ポイント・・・9月5日
アジサイ|アナベルとオタフク・・・5月10日
つるバラの蕾・・・11月14日
柿木剪定・・・2月8日