愛知県の緑あふれる庭・外構デザインのことなら春日井市のティーズガーデンスクエアにご相談ください。多種多様の雑木や植物で洋風でも和風でもない美しく年を取る懐かしい庭をデザインいたします。
HOME
>
緑の成長日記|屋上緑化|
> ミソハギの紅葉・・・12月20日
ミソハギの紅葉・・・12月20日
寒さが日毎に増してきました。
周りの景色も緑から赤や黄色へ移り変わり、今ではそれさえも落ち葉となって風に舞っています。
木々達の冬支度が始まる時期になりました。
夏に涼しげな可愛らしい姿を見せてくれていたミソハギが、冷たい風にあたって紅葉しています。
T’sの川を眺めると、植物達が赤・黄・緑と様々な自然な色彩で目を楽しませてくれます。
寒々しい景色の中、赤い植物が暖かさを感じさせてくれますね。
夏のミソハギです。
緑の小さな葉に、赤紫色の花を可愛らしく咲かせ、風に揺らいでいました。
秋頃から少しずつ草紅葉が始まります。
紅葉の後、葉を落とすので根元近くで剪定します。
すると、春から新しい芽を出しグ~ンと伸びて、夏にはまた花を咲かせます。
水が好きな植物なので、乾燥に気を付けていれば毎年花を咲かせてくれますよ。
<今日の誕生花:クリスマスローズ 花言葉:不安を取り除いて下さい>
«
花・花・花・・・11月29日
つるバラ報告・・・2014.1.23
»
関連の緑の成長日記|屋上緑化|を見る
今日は「トイレの日」・・・ 11月10日
ノボタン・コートダジュールの花・・・9月12日
四十七士討ち入りの日,忠臣蔵の日 ・・・ 12月14日
屋上緑化・・・5月24日
シダの芽成長・・・3月8日
センニチコウ(千日紅)・・・7月30日
まりも・・・ 10月8日
パンパスグラス・・・8月15日