緑の屋根ができるまで。
オープンしたばかり何もないところからスタートしました。
植物に囲まれた素敵なお庭が完成しました。
夏の暑い日 突然思い立ったかのように「屋根を緑でいっぱいにすればきっと涼しくなる!」
緑の屋根を創ろう!と考えました。
腐らない木 エコアコールウッドで下地を組み
木で屋根を葺きました。
不織布や通気シート等で一番快適な環境を実験しました
ヤシの実マットを敷き 根が絡みやすい環境を作りました。
いよいよ種をまきます。
シートの中にはシバや牧草クローバーなどの種が入っています。
種をまいてから約20日目の状況です。
芽がたまらなく、いとおしく思えました。
新聞に掲載していただきました。
根もこんなにしっかりと出ています。
2009年6月から1年と2か月がたった状況です。
すっかり草原になりました。
北欧ノルウェイを思わせる素敵なわが社のシンボルとなりました。
2010年8月。現在お花やさまざまのグラス系の植物で実験をしています。
関連の緑の成長日記|屋上緑化|を見る









![20090514_462897[1]](https://www.ts-niwa.com/wp-content/uploads/20090514_4628971-300x225.jpg)
![20090514_462898[1]](https://www.ts-niwa.com/wp-content/uploads/20090514_4628981-300x225.jpg)
![20090514_462894[1]](../wp-content/uploads/20090514_4628941-300x225.jpg)
![20090514_462919[1]](../wp-content/uploads/20090514_4629191-300x225.jpg)
![20090515_463467[1]](https://www.ts-niwa.com/wp-content/uploads/20090515_4634671-300x225.jpg)
![20090520_466166[1]](https://www.ts-niwa.com/wp-content/uploads/20090520_4661661-300x400.jpg)
![20090519_465486[1]](https://www.ts-niwa.com/wp-content/uploads/20090519_4654861-300x225.jpg)
![20090615_598986[1]](https://www.ts-niwa.com/wp-content/uploads/20090615_5989861-300x225.jpg)
![20090616_605196[1]](https://www.ts-niwa.com/wp-content/uploads/20090616_6051961-300x225.jpg)
![20090616_605215[1]](https://www.ts-niwa.com/wp-content/uploads/20090616_6052151-300x225.jpg)
![20090703_685834[1]](https://www.ts-niwa.com/wp-content/uploads/20090703_6858341-300x225.jpg)
![20090827_891473[1]](https://www.ts-niwa.com/wp-content/uploads/20090827_8914731-300x228.jpg)
![20090827_891439[1]](https://www.ts-niwa.com/wp-content/uploads/20090827_8914391-300x225.jpg)






























