めだかの育て方

うちの「めだか」たちがお嫁入りしました。

お客様にいただいた「めだか」たちが、うちの池で異常ハンショクしてしまい、貰い手を探していたところ、ある日「貰い手が見つかったよ!」とご近所のK様がいらっしゃいました。
ずっと気にして探していてくれていたみたいです。

池の様子

さっそく、「めだか」たちをつかまえて・・・

採取の様子

めだかの嫁入り

K様自慢のJeep(!)に乗せて、お引越しです。

お引越し!

お引越し先の、春日井市篠木小学校です。

お引越し先

5年生の理科で、「めだかを育てる」授業があり、毎年めだかを購入されていたのですが、品質があまり良くないめだかたちなので、すぐに死んでしまったりで大変苦労されていたそうです。
「あまりにも育たないので、ビデオ授業にしようとも考えていました。ほんとに子供たちが喜びます!」と大変喜んでいただきました。

先生も大喜び

教頭先生に確認後、この大きな池で飼ってもらって、野外でめだかの授業ができそうです。

新居予定地

K様、篠木小学校5年生担任の先生方、ご協力ありがとうございます。
子供たちに夢をあたえるお仕事を、これからもどんどんして行きたいと思います。
子供たちの笑顔がみたいなぁ。

JUGEMテーマ:ガーデンデザイン

関連のお勧めブログはコチラ↓↓↓

  1. 平板載荷試験 本実型枠開発許可申請
  2. シマトネリコ|ナンジャモンジャの樹|ヒトツバタコ
  3. 今年一年をふりかえって・・・。
  4. 新築外構工事事例 愛知|年末に工事ラッシュ
  5. いらっしゃいました いらっしゃいませ。

めだかの育て方」への4件のフィードバック

  1. 子供達の笑顔が目に浮かびます。みっちの所のめだかさん達も早く増えないかなあ・・・。
    お花屋さんも華やかで楽しいですね。

  2. みっちさん 初めまして。コメントありがとうございます。

    お花屋さん 頑張ります。
    応援していてくださいね。

  3. めだか、かわいいですよね!!
    うちにも10匹ほどめだかがいます。
    めだかを買ってきたのは10年位前ですが、毎年子供が生まれたりで全然数は変わらずです。
    すごい増える事もなければ、減ってしまう事もなく、ずーーーっと10匹程うちにいます。
    これだけは本当に不思議です。

  4. さこさん コメントありがとうございます

    不思議な話しですねぇ 
    どんな 状態で飼ってみえるのですか?
    また 写真見せてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です