愛知県の緑あふれる庭・外構デザインのことなら春日井市のティーズガーデンスクエアにご相談ください。多種多様の雑木や植物で洋風でも和風でもない美しく年を取る懐かしい庭をデザインいたします。
HOME
>
緑の成長日記|屋上緑化|
> 屋内店舗用壁面緑化・・・2014.12.4
屋内店舗用壁面緑化・・・2014.12.4
また雨降りですね~・・・( ̄ω ̄;)ゞ 冷たい雨がシトシト。
気温も10℃なく、お庭の植物達が肩をすくめているように見えます。
反対に、店内の植物達はヌクヌクして元気なようです。
コチラは、「プラティコ」 室内壁面緑化です。
鉢植えの観葉植物もよいですが、壁面をナマの植物で飾るのもステキですよ♪
お好みの植物をセレクトして、ポンポンと棚にセットするだけで簡単に緑の絵画が出来上がります。
この「プラティコ」を設置したのは、昨年10月。
上↑↑↑写真が、設置した時の様子です。
↑↑は、2か月後の12月。
レイアウトを変えたりしてるので分かり辛いかも知れませんが、植物が伸びています。
「おお~、ちょっとワサワサして大きくなってきた!」と思っていたら、
ヒョロ~リ・・・ヒョロ~リ・・・と、あちこちで間延びしているではありませんか!!
これを「徒長」と言います。
室内で植物を育てていると、しばしば徒長が見られます。
やはり室内は日照不足になりやすく、植物は陽の光を求めて伸びるので徒長してしまうんですね~。
徒長すると茎が必要以上に伸びたり、葉色が悪くなったりします。
病気にもかかり易くなって、モヤシッ子になってしまいます!!
それはイケない!!と、設置したのが「植物育成LEDライト」です。
「植物育成LEDライト」は、植物の生育を早めたり日照不足を補ってくれます。
人工的な光で日光浴をさせるのですが、徒長せず元気でしっかりした植物に育ちます。
↑↑は、今年の3月の時・・・もう春になりますよ~って言う時期です。
「植物育成LEDライト」のおかげで徒長せず、冬の日照不足を乗り越え元気な植物に育ちました。
https://www.ts-niwa.com/diary/okujyou-459.html
↑コチラも覗いてみて下さいね!
今現在も元気に育ち、二度目の冬を越そうとしています。
気分転換にレイアウトを変えたり、植物を入れ替えて新しい彩りを加えてみたりして楽しんでいます。
もうすぐクリスマスですね~♪*:゚・☆
赤いポインセチアを入れてクリスマスカラーにしてみたいなぁ・・・(*^ω^*)♪
それが終わったら、今度はハボタンで飾ってみるのもステキかも!
<今日の誕生花:ハボタン 花言葉:祝福、利益、包む愛>
«
つるバラ報告・・・2014.11.27
モッコウバラが咲いていました!!・・・2015.2.13
»
関連の緑の成長日記|屋上緑化|を見る
つるバラの様子・・・10月24日
つるバラの蕾、その後・・・1月24日
アオキ剪定・・・1月28日
ツワブキの花が満開に・・・11月1日
ボージョレ・ヌーヴォ、本日解禁・・・・ 11月18日
オタフクアジサイ剪定・・・2月28日
秋~冬の花・・・12月28日
種の収穫|ゴーヤの実・・・8月20日