愛知県の緑あふれる庭・外構デザインのことなら春日井市のティーズガーデンスクエアにご相談ください。多種多様の雑木や植物で洋風でも和風でもない美しく年を取る懐かしい庭をデザインいたします。
HOME
>
緑の成長日記|屋上緑化|
> バラ・ばら・薔薇・・・5月8日
バラ・ばら・薔薇・・・5月8日
*~*~*~*~*~*~*~*~*<つるバラ報告>*~*~*~*~*~*~*~*~*
咲きました~!
\(≧∀≦)/
壁面のつるバラ、ギー・サヴォア&シャンテ・ロゼ・ミサトが、花びらをホワ~ンと緩め甘い香りをふりまきながら開花しています。
5月1日
元気な葉の中に、なんとなく蕾が確認できます。
5月2日
一日前に比べ、蕾から花びらの色がわかるほどになりました。
5月6日
連休明け、一番先に開き始めたのは、やっぱりシャヤンテ・ロゼ・ミサトです。
今日は、もっと開花が進んで、ギー・サボアも見事に咲いていました。
シャンテ・ロゼ・ミサトの蕾が、競うかにように花びらをほころばせ、開花を待ちかまえています。
シャンテ・ロゼ・ミサト
幾重にも花びらを重ね、愛らしいピンクの花がかわいいです。
ギー・サヴォア
赤に白のマーブルが、エレガントです。
T’sに植わっている他のバラ達もたくさんの蕾をつけています。
壁面のバラの他、枕木のナエマ&エモーション・ブルー、ワイヤーに誘引したポールズ・ヒマラヤン・ムスク
鉢植えオベリスク仕立てにしたシャンテ・ロゼ・ミサト、テラコッタポットに植えたシュラブ系のボリュデュール・ローズなどがあります。
可愛らしい蕾を見ながら、よく大きくなったね~、キレイに咲いてネ~・・・と願いを込めながら手入れをしています。
近いうちに、きっと奇麗な姿を見せてくれるはずです。 その時、また報告させていただきますね!!
ナエマ
エモーション・ブルー
ポールズ・ヒマラヤン・ムスク
ボルデュール・ローズ
«
藤まつり|天王川公園・・・5月6日
アジサイ|アナベルとオタフク・・・5月10日
»
関連の緑の成長日記|屋上緑化|を見る
サンゴカク紅葉・・・8月5日
年の瀬に・・・12月29日
年賀状引受開始・・・・ 12月15日
壁面ツルバラ|つるバラ報告・・・2016.5.10
やさしい甘い香り・クリーム色のモッコウバラ
つるバラ報告|バラの成長・・・4月22日
ゴーヤのネット張り|緑のカーテン・・・7月4日
名古屋駅「タワーズライツ」・・・・ 12月9日